11月の初旬から、小次郎の右目の調子が悪いです。
左眼は以前にひどい状態になって以降、ずっと調子が悪かったのですが、(→目の病気)右目も同じようになってしまいました。
上の写真は治りかけた頃ですが、一時期は結構ひどく、鼻涙管が閉塞して、涙が鼻に落ちず、目から常に垂れた状態で、その涙にマラセチアというカビが繁殖して、目の周囲が茶色くなっていました。
寝ていて起きた時には、目やにでまぶたがくっついて、目が開かないほどでした。
動物病院で目薬をもらってきて、つけたところ、徐々に改善してきています。
毎年、冬になって、乾燥してくると調子が悪くなるようで、この時期にはいつも目薬のお世話になっています。
また、先日変更したばかりの猫砂を緑の猫砂に再変更しました。
(→猫トイレ砂切り替え中)
(→猫のトイレの砂)
緑の砂は、固まりは少し悪いですが、粉が舞いにくく、白い砂は、固まりはいいですが、すぐに粉っぽくなってしまうので、春になるまでは緑砂でいこうと思います。
スポンサーリンク