猫バンバンしてますか?日産がCMなどで広めていただいているので、ご存知の方も多いと思います。
猫バンバンとは、車の発進前にボンネットを叩くことで、特に、寒い冬にボンネットの中や、タイヤ、車の下で寝ている猫に対して、車の発進を知らせて事故をなくすために行うものです。
私は、家の駐車場から発進する時や、出先から発進する時などに行っています。
「冬は車に乗る前に猫バンバン」の続きを読む…
猫バンバンしてますか?日産がCMなどで広めていただいているので、ご存知の方も多いと思います。
猫バンバンとは、車の発進前にボンネットを叩くことで、特に、寒い冬にボンネットの中や、タイヤ、車の下で寝ている猫に対して、車の発進を知らせて事故をなくすために行うものです。
私は、家の駐車場から発進する時や、出先から発進する時などに行っています。
「冬は車に乗る前に猫バンバン」の続きを読む…
最近、夜に外に出てみると本当に寒くて、服を着込んでいる人間でさえ、ずっと外にいるのは辛いです。外に暖かい場所はありません。こんな時、暑さよりも寒さに弱い猫はどうやって過ごしているかと思うと心が痛みます。そんな猫たちのために、うちで行っている外猫の冬の寒さ対策について紹介します。
今年も猫のサマーカットの季節がやってきました。うちでサマーカットをしているのは小次郎とチャゲです。
「猫のサマーカット2015:チャゲ、小次郎」の続きを読む…
平成26年3月に仲間入りしたビアンコですが、その頃の体重は4.46kgでした。
「人間でいえば1年間で20kg太ってしまった猫:ビアンコ」の続きを読む…
ちょうど1年前の4月にミニタイガーが脱走してしまいました。4月6日に脱走して16日に戻ってくるまでの経過を書いてみたいと思います。
「猫の脱走と生還までの記録:ミニタイガー」の続きを読む…
もうすぐこたつの季節も終わりですが、こたつコードが猫にかじられました。
「猫にこたつコードをかじられた!」の続きを読む…
猫にもよりますが、トイレで用を足す時にトイレ砂をかき回すことが多いので、トイレ砂の粉が舞い上がり、いろいろな悪影響を及ぼします。
うちで行っている猫トイレ砂舞い上がり対策を紹介します。
「猫のトイレ砂の粉 舞い上がり対策」の続きを読む…