猫は本来あまり水を飲まなくても生きていけるように、身体が作られているようですが、それでも水を飲まなければ、尿管結石になりやすくなったり、いろいろ良くないようです。
また、冬は余計に水を飲まなくなるそうですが、幸い、うちの猫たちは一年中けっこう水を飲んでくれています。
うちでは、4つの水入れを、台に乗せておいてあります。
上の写真の左側は、「ヘルスウォーターボウルM」で、
下の写真の右側は、「ヘルスウォーター ホワイトボウルS」というもので、
水をよく飲むようになるという水食器ですが、効果は他の食器とあまり変わらない印象です。
私はPEPPYの通販で購入しましたが、楽天の方が安いかもです。
【ヘルスウォーターボウル Mサイズ OATM-3 水飲ませ大作戦! 水飲み用ボウル】猫用 ねこ用 ネコ用/猫の食器 ねこの水飲み ネコのボウル【10P01Sep13】
|
水は、基本的には、朝と夜の2回交換しています。
ミネラルウォーターは、頻回に交換してあげられるならば水道水よりもいいのでしょうけど、頻回に交換できない場合は、塩素の入っていないミネラルウォーターは、むしろデメリットの方が多いと思って、うちでは水道水にしています。
猫は排泄した後自分できれいに舐めますし、その口で水を飲みますし、複数の猫が口をつけますし、けっこう長時間交換できないし、ということで水道水を採用です。
最近では、フィルターを使った循環式給水器も売っていますが、私はどうしてもフィルターを使う商品が信用できないので、使っていません。
フィルターをきちんと交換すれば効果があるのかもしれませんが、フィルターを交換し忘れたり、フィルターがあることを理由に水の交換頻度が落ちたりということにでもなれば、本末転倒です。
スポンサーリンク