ちょうど1年前の4月にミニタイガーが脱走してしまいました。4月6日に脱走して16日に戻ってくるまでの経過を書いてみたいと思います。
「猫の脱走と生還までの記録:ミニタイガー」の続きを読む…
猫がドアを開けて困る!三匹の開け猫
我が家にはドアを開けてしまう猫がいます。猫によるドア開けの対策をご紹介します。
「猫がドアを開けて困る!三匹の開け猫」の続きを読む…
久しぶりの投稿です
いろいろ忙しくて、2月以来の投稿になってしまいました。
猫たちにも様々なことがありましたが、ざっと書いてみます。
「久しぶりの投稿です」の続きを読む…
お尻がきれいな猫、汚い猫
猫はトイレに行った時に、人間みたいにお尻を拭きません。
だからと言って、すべての猫がお尻が汚いわけでもありません。
うちの猫たちもお尻がきれいな猫と汚い猫がいます。
「お尻がきれいな猫、汚い猫」の続きを読む…
すっかり仲良し
最近では、ジョニーとミニちゃんはすっかり仲良しです。
ジョニーは寝ているところにミニちゃんが入ってきてもほとんど拒否しなくなりました。 「すっかり仲良し」の続きを読む…
ジョニーからみんなの方へ
長らく外猫だったため、他の猫を受け入れなかったジョニー。
先日、とうとう根負けしてミニタイガーと一緒に寝出したことを書きました。(→とうとうジョニーも根負け) 「ジョニーからみんなの方へ」の続きを読む…
猫のために防護柵を設置
家を購入した時、玄関の吹き抜け部分に、猫が入ってしまうと危ないので柵を設置しました。
最初はこんな感じだったのですが、
ひとつ柵を設置しました。
これで大丈夫だろうと思っていたら、ミニちゃんが飛んで行ってしまい、元に戻れなくなって大騒ぎしたことがあります。
柵を乗り越え、右側の窓に飛び乗り、その後、奥の窓に飛び乗って、鳴いていました。
そのため、さらにもう一段柵を設置しました。
下の玄関から見るとこんな感じ。
これでさすがに大丈夫かと思っていたら、ジョニーが柵と天井の狭い隙間に入ってしまうことが何回かあり、さらに突っ張り棒をつけました。
これをつけてからはさすがに大丈夫になりましたが、猫の好奇心にはまいるばかりです。
スポンサーリンク